【恋愛工学とは何か】ぼくは愛を証明しようと思う 徹底解説 序章
当サイトでは恋愛工学を徹底的に考察していきます。
が、その前に恋愛工学のソースとなっている情報源についてお話しします。
恋愛工学が詳しく記述してある2つのソース
まず、恋愛工学を考察するにあたり、避けて通れないものが2つあります。
それは、メルマガ週刊金融日記と、小説ぼくは愛を証明しようと思うです。
週刊金融日記は2012年に創刊したメールマガジンで、作者の藤沢数希氏が恋愛工学を提唱するベースとなった週一回配信のテキストコンテンツです。
名前に「金融」と入っているので、まさかメインの内容が恋愛や恋愛工学に関することなど誰もわからないでしょう笑。
その中で少しずつ恋愛工学が藤沢数希氏や読者の意見や相談をベースにアップデートされてきました。
そうした中で、モテない若者が恋愛工学を実践し女性にモテるようになり、やがて真実の愛とは何かを探す物語、である「ぼくは愛を証明しようと思う」が出版された、と言う経緯です。
このサイトの恋愛工学徹底考察は、基本的に週刊金融日記ではなく、ぼくは愛を証明しようと思う、を主要参考文献として取り扱うことにします。
物語の流れに沿って、モテない男(非モテコミット)、モテる女性の心理や行動、恋愛工学のテクニックやそれがもたらす結果、などに焦点を当てて考察していきます。
藤沢数希氏や恋愛工学生が主に使用するSNS
また、藤沢数希氏は週刊金融日記の中で、
金融日記読者や恋愛工学生との交流は主にツイッターを利用している
と述べています。
もし恋愛工学に興味があり、しかしながら何から手をつけていいのかわからない人は、ツイッターで藤沢数希氏のアカウントをフォローすることをお勧めします。
もちろん、本格的に恋愛工学を知りたい、実践したいと考えている人は、週刊金融日記を購読またはバックナンバーを購入して読むか、ぼくは愛を証明しようと思うを購入し精読することが一番の近道でしょう。
当サイトでは、メルマガや小説を読むには至らないんだけど、恋愛工学がどういったものなのかをなるべく多く知りたいと言う人に向けた情報や考察を発信していきます。
ぜひそういった方々の手助けになればと考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。